普段、仕事や家庭の事で忙しく、運動する時間を確保するのが難しい人は多いのではないでしょうか?
かく言う私もデスクワークをしていて運動不足なのが悩みの種です。
また最近30代になり、疲れが取れにくいと感じたり、太りやすくなっているかなと感じ始めてきました。
このままではぶくぶく太ってしまうという恐怖に駈られた私は一念発起して、2ヶ月で体重−5キロを達成しました。
今回はそんな私が健康的に2ヶ月で−5Kg痩せることが出来た日常の過ごし方3つのコツをご紹介したいと思います!
目次
結論:そもそも食べ過ぎれば太るのは当たり前

はじめに結論から言うと、元々の身体の消費カロリー以上にご飯やお菓子を食べて、寝るだけの生活をしていれば太ります。
これは当然ですよね。逆に身体の消費カロリー以内に摂取カロリーを抑えれば嫌でも自然に痩せていきます。「そんなの当たり前じゃないか!」と反論があるかもしれません。
でも、この大前提が分かっていないから、巷では
「バナナダイエット」
「はちみつダイエット」
など摂取して痩せようとする間違った健康法が流行してしまうのです。
まずは大前提のこの考え方を頭でしっかり理解しましょう。
太り始めて自信が無くなり悩んだ日々

最近、太り始めて悩んでいる皆さんと同じで私自身もなかなか痩せない日々に悩んでいた過去がありました。太り始めると嫌なことが色々と起こりますよね?
・今まで入っていた服が入らなくなる
・人前に出るのを躊躇するようになる
・人前に出るのが嫌で家から出なくなる
色々な悩みがありました。なんだか自分に自信が無くなってきますよね?
太ってくる→見た目が自分の理想から離れてくる→自信が無くなってくる→人前に出るのが嫌になってくる→家の外に出なくなる。
こんな流れでしょうか?
こうなると悪循環になってますます痩せにくくなりますね。この事で悩んだ時期がありました。
たった3つだけ!
2ヶ月で健康的に5Kg痩せた日常の過ごし方3つのコツをご紹介します!

よし!痩せるぞ!
いざそう意気込んでも仕事や家庭で忙しく、まとまった運動する時間を確保出来ない人は多いと思います。
そんな意欲はあるのに時間が確保出来ない方の為に、私が2ヶ月で健康的に−5kg達成した日常の過ごし方を3つご紹介したいと思います。
1、夕食から炭水化物を抜く

私は夜遅くに仕事が終わって、まずはじめに考える事が「夜ご飯どうしようかな」という事です。
疲れが溜まると無性にお腹が空くんですよね〜
皆さんもそんな経験ありませんか?
しかし、夜遅くに食事をしてしまうと、食事で摂取したカロリーを消費出来ずに身体に溜め込んでしまいます。
特に炭水化物の場合は元々エネルギー源なので、夕食で摂取してそのまま寝てしまうとより一層脂肪として溜め込んでしまうのです。
そこで夕食で炭水化物を抜く事で、痩せやすい体質へと徐々に変化していきます。
私自身、まず始めにこの1つ目を実践した事で、体重が落ちていきました。
「1つ目にいきなりご飯の事ですか〜?」
と、肩を落とした方は安心してくだい。
”夕食を抜いてください”と言っているのではありません。
「夕食から炭水化物を抜いてください」
と言っているのです。
絶食するのはよくありません。朝食、夕食はしっかりと炭水化物と摂ってくださいね。
2、適度に間食を摂って、空腹感を作らない

そして、2つ目のコツは
「適度に間食を摂って、空腹感を作らない」
事です。
何よりも一番太りやすいのが
”夕食でのドカ食い”
です。
皆さんも会社が終わってから帰り道にラーメン・チャーハンセットや、牛丼の特盛をドカ食いした経験はありませんか?
このような炭水化物のドカ食いをしてしまうと、より一層身体に脂肪を溜め込んでしまい、デブまっしぐらです。
そんな夕食のドカ食いは日中に朝食や夕食を食べなかったり、適切に間食を摂らない事による「空腹感」が原因です。
いかに昼食から夕食までの間に上手く間食を摂るかが大事になってきます。
そこで私が実践したのは、おやつに「ナッツ」を食べる事でした。
ナッツをオススメする理由は
・少量でも満腹感が得られる
・栄養、健康効果が高い
事です。ナッツは固いのでよく噛まないと食べられない事で脳の満腹中枢を刺激しますし、「不飽和脂肪酸」という普通の食事から摂取するのが難しい栄養素が豊富に含まれています。
※HTML
しかし、ナッツはカロリーが高いので食べ過ぎには注意です。
目安としては1回に5〜6粒でです。
また塩がまぶしてあるものだと塩分を取り過ぎてしまうので、”無塩タイプ”のものがオススメです。
私は仕事の合間の16時ごろにおやつとしてナッツを食べていますが、自然と空腹感が無くなり、仕事が終わってからも夕食から炭水化物を無理なく外す事が出来ました。
3、”ながら”運動をする

そして3つ目のコツは
「”ながら”運動をする」
です。
ながら運動とは
テレビを見ながら
家事をしながら
など何かをしながら運動する事で、私はテレビを見ながら”腹筋運動”と”スクワット運動”をやりました。
ながら運動のメリットは運動している自覚が無いのに身体は鍛えられている事です。
今から運動を始めると思うと
「面倒臭えー!」という心の壁が出来ませんか?
この”ながら運動”であれば、運動している自覚が無いので、無理なく続ける事が出来ます。
しかも腹筋、スクワットのどちらも畳1畳分もあれば出来るので、ジムに行く必要も無く経済的です!
まず腹筋運動はポッコリお腹を撃退するのに効果的です。
方法は簡単。写真のようにテレビでも見ながら寝そべり、首を上げて腹筋を意識して力を入れるだけです。

別に反復運動はせずに、きつくなったら首を下ろして、時間が経ったらまた腹筋を意識して首をあげるだけです。
回数は個人差があるので、無理のない範囲で行なってください。
ちなみに私は毎晩、テレビを見ながら、1分×5セット程行ないました。
次にスクワット運動ですが、大きな筋肉を鍛える事は身体の基礎代謝量(何もしなくても身体が消費するカロリー)が上がり、痩せやすい身体になります。
これまたテレビを見ながら、畳1畳分の範囲で行えます。

上の写真のように膝を曲げてお尻を落とし、そこからまた立ち上がります。
この時
・太ももと床が平行になるまでお尻を落とす事
・背中は丸めずに張る事
に注意しないと、太ももに効果が出ません。
回数は無理の無い範囲で、まずは10回を目安に行なってください。
工夫すれば無理なく痩せられる

今回は私が2ヶ月で健康的に−5Kg痩せた日常の過ごし方3つをご紹介しました。
仕事や家庭が忙しいとどうしても運動する時間が無くなりますよね?
私も同じ経験をして太ってしまった過去があるので、その気持ちが痛いほど分かります。
しかし、今回ご紹介した方法を実践して無理なく痩せれたので、自分に自信を取り戻す事が出来ました。
最近、太り気味で悩んでいる人。
運動する時間が取れなくてもどかしい人。
そんな方々に今回の方法は本当にオススメなので、ぜひ実践してみてください!
コメントを残す